教員紹介
Lehrkräfte
強力な教員スタッフがあなたの多様な興味をすべてカバーします
ドイツ語学科には現在、専任教員が24名、非常勤教員が28名所属しています。
さまざまな専門の教員がドイツ語圏に関するあなたの関心を「すべて」サポート。


青山 愛香
【職名】
教授
【最終学歴(学位)】
東京藝術大学大学院美術研究科博士課程修了 (博士(美術))
【専門分野】
西洋美術史
【2021年度担当科目】
ドイツ語圏の美術、テクスト研究(芸術・文化)ほか
研究・業績

伊豆田 俊輔
【職名】
准教授
【最終学歴(学位)】
東京大学大学院(博士(学術))[Ph. D. (The University of Tokyo)]
【専門分野】
歴史学、東ドイツ史、ドイツ現代史
East German history. Contemporary German history
【2021年度担当科目】
ドイツ語圏とEU、現代社会(ヨーロッパ地域論)ほか

上村 敏郎
【職名】
教授
【最終学歴(学位)】
Universität Wien(Doktor der Philosophie)[ウィーン大学(哲学博士)]
【専門分野】
西洋史(ハプスブルク近世史)
【2021年度担当科目】
テクスト研究(現代社会・歴史)、ドイツ語圏の歴史ほか

大重 光太郎
【職名】
教授
【最終学歴(学位)】
一橋大学社会学研究科博士課程
オスナブリュック大学(博士(社会学))[Dr. rer. pol. (Universität Osnabrück)]
【専門分野 】
労使関係論、ドイツ経済論
【担当コース】
テクスト研究(現代社会・歴史)、ドイツ語圏の政治、経済
【2021年度担当科目】
ドイツ語圏の政治・経済、応用ドイツ語ほか

金井 満

川﨑 聡史
【職名】
専任講師
【最終学歴(学位)】
東京大学大学院(博士 学術)
【専門分野】
歴史学、ドイツ近現代史、社会運動、市民社会、民主主義
【2024年度担当科目】
ドイツ語圏の歴史・現代社会ほか

木村 佐千子
【職名】
教授
【最終学歴(学位)】
ボーフム・ルール大学博士課程修了(哲学博士)
東京芸術大学大学院(修士)
【専門分野】
音楽学、西洋音楽史
【担当コース】
芸術・文化研究
【2021年度担当科目】
ドイツ語圏の音楽、テクスト研究(芸術・文化)ほか

工藤 達也

黒子 葉子

Michael John Crawford
【職名】
教授
【最終学歴(学位)】
オハイオ大学大学院(M.A.in Linguistics)
南クイーンズランド大学大学院(M.A.in Applied Linguistics)
【専門分野】
外国語教育、言語学、教育学(Applied linguistics, linguistics)
【2021年度担当科目】
全カリ英語、英語(ドイツ語学科科目)

佐々木 淳希

常石 史子
【職名】
准教授
【最終学歴(学位)】
東京大学大学院 (修士 (学術) )
【専門分野】
表象文化論、ドイツ語圏のメディア文化
【2021年度担当科目】
ドイツ語圏のメディア文化、ドイツ語圏芸術・文化概論、ドイツ語圏入門、テクスト研究(芸術・文化)ほか

寺川かおり
【職名】
専任講師
【最終学歴(学位)】
レディング大学大学院(M.A. in Contemporary English Language and Linguistics)
東京学芸大学大学院 修士(教育学)
【専門分野】
応用言語学、英語教授法
【2021年度担当科目】
上級英語(ドイツ語学科科目)

Matthias Wittig
【職名】
准教授
【最終学歴(学位)】
Freie Universität Berlin(ベルリン自由大学) 博士
【専門分野】
ドイツ語/日本語の言語学と文学(主に自伝)、異文化間コミュニケーション
【2021年度担当科目】
総合ドイツ語、テクスト研究(芸術・文化)ほか

David Fujisawa
【職名】
専任講師
【最終学歴(学位)】
Universität Leipzig(ライプチヒ大学)修士
【専門分野】
外国語としてのドイツ語(Deutsch als Fremdsprache)
音声学(Phonetik)
【2021年度担当科目】
総合ドイツ語、テクスト研究、上級ドイツ語スピーキング、中級ドイツ語リスニングほか

三宅 舞
【職名】
専任講師
【最終学歴(学位)】
慶應義塾大学大学院文学研究科後期博士課程 独文学専攻 満期単位取得退学
修士(文学)
【専門分野】
演劇学、(ドイツ語圏+@の)現代演劇
【2024年度担当科目】
ドイツ語圏の演劇、テクスト研究(芸術・文化)、アカデミックスキルズほか

矢羽々 崇

山本 淳
【職名】
教授
【最終学歴(学位)】
獨協大学大学院外国語学研究科ドイツ語学専攻博士後期課程修了(博士(ドイツ文学))
【専門分野】
近現代ドイツ文学・文化
【2021年度担当科目】
ドイツ語圏の文学、基礎ドイツ語ほか

Marco Raindl
【職名】
准教授
【最終学歴(学位)】
FU Berlin(ベルリン自由大学)修士(独語独文学)
【専門分野】
ドイツ語教育研究、外国語教育学、教育工学
【2021年度担当科目】
総合ドイツ語、留学準備特殊演習、外国語教育特殊演習ほか

渡部 重美
【職名】
教授
【最終学歴(学位)】
慶応義塾大学大学院文学研究科独文学後期博士課程
慶応義塾大学(文学修士)
【専門分野】
18〜19世紀のドイツ文学・思想
【2021年度担当科目】
ドイツ語圏文学・思想概論、応用ドイツ語ほか

山路 朝彦

相澤 啓一

境 一三
